手紙 問題に向き合ってみました。 うつ病再発予防コーチの中野です。 「最近、なんかおかしいよね」 先日、そう言われました。 自分でも気にはなっていましたが、そのうちなんとかしようと思いつつ… 何も対処できないまま、何日も過ぎてしまいました。 「このままではいけない」 そう... 2019.06.30 手紙
手紙 お疲れ様。そしてありがとう。 うつ病再発予防コーチの中野です。 梅雨の時期になると、毎年決まってやっていることがあります。 それは、未来に向けた準備。 未来に向けたプレゼント。 いつ来るかわからないけど、その日のために、今年もやる予定でした。 「えっ?もう無い... 2019.06.29 手紙
手紙 大事なものを手放して、気づいたことがありました。 うつ病再発予防コーチの中野です。 「今日は、局地的に大雨になるかもしれません。」 そんな朝のニュースを聞いて、悩みました。 自転車に乗って行くべきか、歩いて行くべきか。 自転車に乗って行く場合、帰りに雨が降っていても乗って帰るのか、それと... 2019.06.28 手紙
手紙 『やりたいこと』か『やるべきこと』か うつ病再発予防コーチの中野です。 営業職の35歳の男性Aさんは、1か月ほど前に、直屬の上司から「そろそろ課長に昇進させる」と言われて喜んでいました。但し、昇進の準備として部署の中期目標を作成するように指示されましたが、何も書けず、不安にな... 2019.06.28 手紙
手紙 引きこもりの息子を心配する母親からの相談について うつ病再発予防コーチの中野です。 28歳の男性Aさん。彼は、高校生のときに不登校となって以来、自宅にひきこもり、ほとんど外出しません。 家族がA自身の今後のことを話題にすると急に不機嫌になり、自分の部屋にこもってしまう状態です。対応に困っ... 2019.06.27 手紙
手紙 お酒がやめられないAさんの話 うつ病再発予防コーチの中野です。 ある工場で、Aという男性が働いていました。 Aさんは酒好きで毎日焼酎を4〜5合飲んでいました。 しかし、健康診断で肝機能の異常が見つかり、お酒の量を減らすように指導を受けていました。 それでも、Aさんはお酒... 2019.06.25 手紙
手紙 大切なものを失った人にどう寄り添うべきか 大切なものを失って悲しみ嘆く人に寄り添う時、あなたなら以下の中からどれを選びますか?①失ったものは諦めることを勧める②気分転換をすることを勧める③失ってことから何を学び、今後にどう活かしていくのかを一緒に探る④病気にならないように、健康面を支える 2019.06.24 手紙
手紙 いい先生に出会いました。 うつ病再発予防コーチの中野です。 相変わらず、統計学に苦しんでいる状態です。 公認心理師になるには必要な知識だと言われなければ、諦める所ですが… この苦しみが、いつかお客様のためになる。 そう思って、勉強しようとしてますが… 難し... 2019.06.23 手紙
手紙 意味がないことなんてない。 うつ病再発予防コーチの中野です。 今回は何も書くことがないと思っていました。 特別なことなんて何もないと思っていました。 ブログにかけることなんて何もないと思っていました。 でも…大きな勘違いをしていたようです。 何かいいことを書かないとい... 2019.06.22 手紙
手紙 嬉しさも2倍 うつ病再発予防コーチの中野です。 もうご存知かもしれませんが、私には双子の娘がいます。 最初、妻から「双子を妊娠した」と聞いた時には、正直戸惑いました。 嘘かもしれないと思っていたんです。 当初から妻が「双子を産みたい」と言っていたので。 ... 2019.06.21 手紙