怒りの種火

手紙

 うつ病再発予防コーチの中野です。

 

 

 イライラしている時って、何を見てもイライラするものですよね。

 

 

 例えば、誰かの笑顔。

 

 

 自分が幸せな時は、笑顔の人を見ると「何か良い事があったんだろうな」って思って、余計に幸せになります。

 

 

 でも、イライラしている時に笑顔を見ると「何をニヤニヤしてんだよ!」って余計にイライラしてしまう。

 

 

 そこまでイライラしなかったとしても「あんたは、お気楽でいいよな!」って、ちょっとバカにしたような感じになってしまったり。

 

 

 そんな時ってありませんか?

 

 

 普段だったらイライラしないのに、ほんのちょっとしたことでもイライラしてしまう時。

 

 

 そんな時、どうしてますか?

 

 

 「イライラしちゃいけない!」って必死に自分を抑え込んだりしません

 

 

 「修行が足りん!修行が!」って、心を鍛えようと思ったりしません?

 

 

 私は、昔やってました。(笑

 

 

 イライラしてしまう自分が情けないと思って、イライラしていまう自分を責めてました。

 

 

 なんでそんなことくらいでイライラするんだ!?バカじゃないの!?

 

 

 って。

 

 

 そして…余計イライラしてました。

 

 

 

 でも、ある時気づいたんです。

 

 

 

 何かを見たり聞いたりする前から、すでにイライラしていたんです。

 

 

 見たり聞いたりしたことがイライラさせたわけじゃなかったんです。

 

 

 見たり聞いたりしことは、キッカケに過ぎないんです。

 

 

 イライラの火種が付いていて、それに引火しただけなんです。

 

 

 そこに気づくまで時間が掛りましたけど。

 

 

 だから…イライラした時に、気持ちを抑えようとしたり、心を鍛えようとするのではなく…種火を見つけて消すのが一番。

 

 

 そして…その種火は…

 

 

 私達が普段から辛抱していることに隠されているんです。

 

 

 辛抱してることに対するストレス。

 

 辛抱してるのに報われない思い。

 

 本当は辛抱したくないという思い。

 

 

 そういったものが、イライラの種火になっているんです。

 

 

 だから…

 

 

 もしも、イライラしたくないと思うなら…

 

 

 一つずつ片付けていってください。

 

 

 あなたが、普段から辛抱してることを。

 

 

 あなたなら、何から片付けますか?

 うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、わたし自身のウツ病経験を踏まえて様々な支援をしています。

 

 まずは気軽に、ご連絡ください

 

[contact-form-7 id=”8101″ title=”お申し込み簡易バージョン”]

タイトルとURLをコピーしました