私の人生、これで良いんだろうか?
特にやりたいことも見つからない。
一体、私は何がしたいんだろう…
そんなことを思ったりしませんか?
そして、何もしてないと不安になるから何かしてみたり。
でも、これじゃないと気付いてやめてみたり。
でも、他に何をすればいいのかわからず…また不安になってみたり。
そして、いつもの様に時間が過きていって…
「このままでいいんだろうか…」と漠然とした不安に襲われたり。
そんな、何かしなきゃいけない気がするけど、何をすればいいのかわからない時に、自問して欲しい質問があるんです。
それは…
問:いま、何か上手くいってないことがありますか?
ということ。
例えば、家族関係、職場での関係、社会的立場などが、うまくいってないとか。
あるいは、金銭問題など他の問題かもしれません。
そういった問題が何かありますか?
ってことです。
自問して頂いた答えによって、読んで頂きたいところが変わります。
ですので、自問した上で、この先を読んで頂きたいと思います。
答えがYESの方はこちら。
もしも、何か問題があるなら、まずやるべきなのは、その問題に向き合うことです。
それらを放っておいて、他のことをやろうとするのは、その問題から目を背けたいだけだと思います。
(私も、よくやりがちですが笑)
何か上手くいってないことがあるのなら、何かを変える必要があります。
それは、あなたの考え方、あるいは振る舞い方、あるいは言動なのかも。
何か上手くいかないことがあるのは「そのままじゃダメだよ」って言う、メッセージなのかもしれません。
そんな時に、他のことに目を向けている場合ではありません。
何がうまくいってないのか、それをうまくやるためには何が必要なのか。
それを、しっかり考える時です。
そのために何をすればいいのかは、図書館にいっぱいヒントがあります。
または、似たような問題を乗り越えた先輩が周りにいれば教えてもらえばいいです。
何をしたらいいか悩んでる暇はないですよ。
答えがNOの方はこちら。
あなたは、多分、そのままでいい。
だって、今のままで何も問題がないんですから。
何も問題がないなら、何も変えない方がいいんじゃないですか?
壊れてもない電化製品を無理に直す必要はありませんよね。
(壊れるだけです。笑)
それでも、もし何かをしたいと思うなら『私はどうなりたいのか』を考えてみてください。
例えば、いつも落ち着いていたい。
あるいは、安心していたい。
またあるいは、愛を感じていたい。
ということかもしれません。
そして『私はこうなりたい』というのが明確になれば、それとは違う現実が、あなたにとって問題に見えてくるはずです。
問題は、理想と現実のギャップですから。
そして、そうなれば…
最初の問の答えは、YESに変わりますのでYESの欄を読んで下さい。
いずれにせよ、何をすればいいのかと悩む必要はないということです。
全ては、あなたがどうなりたいのかにかかっているんですから。
うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、わたし自身のウツ病経験を踏まえて、様々な支援をしています。
まずは気軽に、ご連絡ください。