2018-10

手紙

イヤイヤ仕事を続ける辛さから解放されるコツ

「最近生き生きしているんですよ」 ある人が話してくれました。 つい最近まで「会社を辞めようか」とも思っていたらしいのですが、あることがキッカケで、生き生きと仕事ができるようになったそうです。 そのキッカケというのが、少し変わっていました。 ...
手紙

全身をリラックスさせる方法

うつ病再発予防コーチの中野です。 今回は少し雰囲気を変えて『全身をリラックスさせる方法』のガイド文を紹介します。 できれば、ゆったりできる場所で、できればそのまま横になって眠れる様な場所で読んで欲しいと思います。 以下に、リラックスできるガ...
手紙

何を信じて、何を信じないか

うつ病再発予防コーチの中野です。 「あぁ、それね。わかるわかる」 そう言われて… 本当にわかってる? と確かめたくなる時はないですか? もし本当にわかっていたら、そんなことにはならないはずだと思うようなことになる人を見たりすると特に。 また...
手紙

心が疲れてささくれだってしまう時

うつ病再発予防コーチの中野です。 満員電車って疲れますよね。 もうこれ以上乗れない様な状況でも強引に乗ってくる人がいるし。 何だか蒸し暑いし、何だか臭いし。 こんな時だから、誰だってイライラしやすくなるの仕方ないんですが… 電車内で喧嘩する...
手紙

いつでも会えるはずでした。

うつ病再発予防コーチの中野です。 後悔しても仕方ないことは分かっているのに、後悔してしまう。 そんな時ってありませんか?・もっと早くに会っていれば…・もっと早くに聞いておけば…・もっと早くに行っておけば… もっと他にできることはなかった? ...
手紙

大人のモノサシに怒っていました。

うつ病再発予防コーチの中野です。 「決めつけんなや!」 産まれて初めて出た短編映画(?)で初めてのセリフがこれでした。 中学時代、私が通っていた中学校を舞台にした短編映画が作られることになり、何故か音楽部員の全員に対して「オーデションを受け...
手紙

怒るのも仕方がないし、誤解されるのも仕方がない。

うつ病再発予防コーチの中野です。 「え〜っ!!何でそうなるの?!」 ありえないと思う出来事に遭遇すると、驚きとともに怒りが湧いてきたりしませんか? 今日は、まさにそんな1日でした。 先週は、ずっと風邪気味でした。 と言っても、悪寒はないし、...
手紙

診断書を書いてもらうということ

うつ病再発予防コーチの中野です。 あなたは、医者から診断書を書いてもらったことがありますか? 診察を受けるたびに医者が書いてる紙が診断書だと思っていませんか? 診断書なんて書いてもらっても何もならないなんて思っていませんか? 私は思っていま...
手紙

一体、何を不安に思っていたんでしょうか

うつ病再発予防コーチの中野です。 「明日は、中止にさせて下さい」 楽しみにしていたイベントの前日にメールが届きました。 「そうかぁ、行けないのかぁ…」 楽しみにしていた分、落胆も大きくて… まぁ、結果的にはその方が良かったんですけどね。 元...
手紙

うつ病は風邪とは全然違うけど…

うつ病再発予防コーチの中野です。 朝夕はめっきり冷え込んできておりますが、お変わりございませんか。 急に寒くなったと思ったら、翌日は猛暑になったりする日々が続いておりますが、風邪などひいていませんか? 私は、風邪をひいてしまいました。 それ...