あなたの頭の中や心の中はスッキリとしてますか?
もしかしたら、いろんなストレスで一杯になっていませんか?
もしずっと溜め込んでいると、大変な事になるので、定期的に吐き出してくださいね。
今日は、そんな気持ちの吐き出し方を紹介したいと思います。
といっても本当は誰かに聞いて貰うのが一番いいのですが、いつも誰かに聞いて貰えるとは限りませんよね。
例えば、
・聞いてもらってばかりで気を使う
・愚痴を言うと、いつも諭される
・何を言っても、聞き流される
などなど。
近くに話せる相手がいても、いればいいというわけではありませんよね。
そんな時は、黙って受け止めてくれる存在が必要です。
何も気を使うことはありません。
決して諭されることもありません。
聞き流されることもありません。
そんな存在が、いつもいてくれるといいと思いませんか?
実は、意外と簡単に手に入ります。
それは、ノートとえんぴつ。
あなたが思うままに書き出してみてください。
コツは『良い事を書こうとしない』ということ。
誰かに見せるものではありません。
振り返って読むものでもないです。
ただ、あなたの気持ちを吐き出せばいいんです。
そして、何も考えなくていいです。
どんな字だって構いません。
何を書いたのか読めなくても、問題ありません。
読めないくらいの方がいいんです。
できるだけ手を止めずに、頭の中や心の中がスッキリするまで書き続けてください。
すべて吐き出し終わったら、とてもスッキリしてる自分に気づきますよ。
うつ病に伴う悩みや心配について、わたし自身のウツ病経験を踏まえて、解決に向けた支援をしています。
まずは気軽に、ご連絡ください。
イベントもやってます。こちらにも気軽にお越しください。
[metaslider id=5915]