うつ病と共に歩み、生きる。そして、こだわりをとかす。

誰にも相談できないと悩んでいる方へ

2017.06.27


「人生を輝かせたい」ウツ経験者専門コーチの中野です。

 

 

 

 朝のテレビで「父親より母親を尊敬する子供が多い」という統計がでた紹介していまして…

 

 

 

 一人の父親として、これを聞いて…

 

 

 

 正直、ホッとしました。 笑

 

 

 

 我が家だけじゃなかったって。 笑

 

 

 もしも、我が家だけならどうしようって思ってましたが、そうでないならこれでもいいんだ」と安心します。

 

 

 こう言うことって、ありませんか?

 

 

 「これって、自分だけだろうか?」って思ってたら、他の人も同じだったと分かって、安心するってこと。

 

 

 そう言えば、昔、仕事中に揺れて、

あれ?なんか揺れてない?地震?ん?私だけ?もしかして、めまい?

って、ソワソワしてたら、周りからも

あれ?もしかして地震じゃない?

って聞こえて「良かった~地震か~」って安心したことがありました。 汗

 

 

 まぁ、この話は、おいといて…

 

 

 とにかく、自分一人じゃないと思うと安心しますよね。

 

 

 例えば、うつ病や適応障害になった時って、周りは誰もわかってくれないと思って、1人で悩みがちです。

 

 私もそうでした。

 

 

 そんな時に、近くで開催されている【うつ病患者会】に参加してみると、他の人も同じ悩みを持っていることを知り「自分だけじゃないんだなぁ〜って、ホッとしたことを覚えてます。

 

 

 「傷の舐め合いじゃないの?」って思うかもしれませんが、そうだとしても、それで傷が治るのなら、全然いいと思います。

 

 少なくとも、1人で悩んだあげくに傷口に塩を塗るより、全然いいです。

 

 

 

 また、同じ経験をした人がいると、いろんな相談ができます。

 

 

 今だから言えることかもですけど、1人で悩んでいた時間がもったいないと思っています。

 

 もっと早く相談してれば、良かったって。

 

 

 

 もしかしたら、誰かに教えてもらうと成長できないって思ってる人もいる
かもですが、それは大きな誤解です。

 

 

 先人の知恵を生かさない方が、成長が遅れます。

 

 

 

 九九という先人の知恵があるのに、9+9+9+9+9+9+9+9+9を、懸命に計算するようなものです。

 

 

 他にも、こんな誤解があります。

 

 

 「誰も、私なんて助けてくれない

 

 

 違います。

 

 

 誰も、あなたが悩んでいることに、気づいてないだけなんです。みんな、周りのことばかり気にしてられませんから。

 

 あなたが、悩んでることを伝えない限り、誰も何も言いません。

 

 

 相談もされてないのに、アドバイスするのは、おせっかいだと思うので。

 

 

 一方で、本当はすぐ相談したいけど周りには知られたくないということもありますよね。

 

 親友や家族はいるけど、近すぎて、相談できないってこととかも。

 

 

 そういう時は、赤の他人に相談する方がいいと思います。

 

 

 私で良ければ、お聞きしますよ。

ウツ病を経験した方だからこその悩みや心配事を、わたし自身のウツ病経験を踏まえ、解決のご支援をしてます。

 

 まずはお気軽に、ご連絡ください

 

サービス案内は、こちらをクリック。

 

 イベントもやってます。こちらにも気軽にお越しください。



PDF

関連記事

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ