先日、携帯に電話がありまして。
「今度飲みに行かないか?」って。
電話の相手は、社長でした。
社長と言っても、社員は私1人だけという極小企業ですから、雲の上の人という感じではありません。
というか、以前に務めていた会社の上司だった人なので、社長というよりは元上司という感じです。
尊敬はしておりますが、近寄り難い感じは全くしません。
『気軽に相談できるおじさん』っていう感じです。
それでも尊敬はしていますよ。笑
いや、本当に。
(あんまり言うと嘘くさい?笑)
実は、そんな社長と1年近く会っていませんでした。
お互いに、別のお客様の仕事をしていて仕事上の接点もなく。
一般の会社ではあるような忘年会や新年会もなく。
月1回の定例ミーティングもなく。
電話で話すもの、年に数回程度。
別に嫌ってるわけでもないんです。
ただ忙しくてタイミングが会わないだけ。
そんなことが1年近く続いていた。
ただそれだけのことだったんです。
7月から始まった仕事も、また社長とは別の仕事でしたが…
実は、同じビルで働いているということを人づてに聞きまして。
なぜそれを人づてに聞くことになるのか不思議ですけど。笑
だから、先日誘ってみたんです。
近くにいるんだから、お昼でも一緒にどうですか?
って。
そうしたら「弁当を買ってきた」と断られましたが「久しぶりに今度飲みに行こう」ということになりました。
ちょっと楽しみにしていたんです。
何しろ、1年ぶりくらいですから。
そして、約束の日になりました。
その日の夜はブログを書けないので事前に書いておきました。
妻にも「今日は社長と飲むから」と事前に話しておきました。
準備万端です。
夕方くらいまでに仕事を終えるようにしながら…でも、あまり早く終わり過ぎても、どこかで時間を潰すというのも面倒ですから、いつでも終われるような状態にしておきながら…連絡をしてみました。
今日は、予定通りで大丈夫ですか?
って。
「体調が悪いので、中止にさせて」
とのことでした。
まぁ、約束をしていた時にも「体調が良くないから中止の可能性もある」とは聞かされていましたから、驚きはしませんでしたけど。
ちょっと考えちゃいました。
もしかしたら、嫌われてるのかな?
って。
嫌いだけど、社員だから簡単に断るわけにもいかず、やんわりと断ってるんだろうか。
って。
だとすると、私から何度も誘うのも社長にとっては苦痛で仕方ないはず。
あ〜なんだか申し訳なかったなぁ。
そんなことを思っていたんです。
そうしたら…
社長から電話がありました。
「しばらく風邪で倒れていてさぁ。やっと回復したから今度こそ行こう」
って。
なんだかホッとしました。笑
そして
「いいですね。いつにしましょう」
と急いで予定を決めました。
あなたの周りにもいませんか?
本当は誘いたいけど、嫌われているかもしれないと思って誘ってない人。
本当は気になっているけど、相手のことを気にして声をかけていない人。
いろんなことを想像しすぎて、声がかけられない人。
もしかしたら、声をかけられるのを待っているかもですよ。
その気持ちをシェアしてください。
ぜひ声をかけてみてください。
誘ってみてください。
そうしたら「いいね」と言ってくれる人がそこにいますよ。
うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、まずは気軽に、ご相談ください。
[contact-form-7 id=”8101″ title=”お申し込み簡易バージョン”]