「40日分しか出せません」
そう言われました。
てっきり90日分だしてもらえると思っていたのに…
『郷に入れば郷に従え』ですかね。
ご存知かもしれませんが、私は痛風持ちです。
うつ病は治っても、痛風はなかなか治りません。
発症したのは、うつ病とほぼ同時期だったんですけどね。
というわけで、毎日、痛風の予防薬(尿酸値を下げる薬)を飲んでます。
以前は、1日3回飲む薬を処方されていましたが、いまは1日1回飲めばいい薬を処方してもらっています。
飲むのは朝でも昼でも夜でも良いと言われているので、飲み忘れるということがまずありません。
朝に飲み忘れても、昼か夜に飲めばいいわけですから。
そして、3ヶ月毎に病院に行って、処方してもらっていたんです。
国立市では。
「もうそろそろ薬がなくなるなぁ」
そう思っていました。
なくなる少し前くらいに病院で処方してもらわないと、心配になります。
ちょうどなくなる時に、何か用事やトラブルがあって行けなくなると困るので。
「そろそろ病院に行かないとなぁ」
そう思うわけですが…
行き慣れた国立市の病院に行くべきか、今後のために八王子市で開拓しておくべきか迷いました。
行きつけの病院が家の近所にある方がいいのはわかっていますが、一から探し直すのが面倒なんです。
最初から良い病院が見つかることは滅多にありませんから。
いくつも回って、やっと良い病院が見つけられるものですから。
「また、あれをやり直すのか〜」
それを思うと気が重いわけです。
「仕方ない。探しに行くかぁ〜」
まずは、一番家に近い病院に行ってみることにしました。
サイトを見ると、朝9時からの営業らしいので、9時頃に到着するように行きましたが…
すでに待合室は満員でした。
こういう所から、地域で信頼される病院だということはわかります。
あとは、受付の対応などが気になるところですが…
また、患者が多いことは嬉しいことですが、そのために長時間待たされるのも困りものです。
多くの患者が来ていても、それほど待たされないというのがベスト。
「そんな都合のいい話があるか!」
と思うかもしれませんけど…
あるんです。そういう病院も。
今回行った病院がそうでした。
あんなにお客さんが待っていたのに私の待ち時間はたったの10分。
そして名前が呼ばれ、診察室へ。
「痛風の薬が欲しいとのことですが普段はどれくらい飲まれてますか?」
私「1日1回だけです。いつ飲んでもいいと言われています。いつも3ヶ月分処方してもらっています」
そう言うと、先生に言われました。
「うちは40日分しか出せません」
その上、言われました。
・できれば夕食後に飲んで欲しい
・1ヶ月おきに血液検査をする
・腎臓に石が出来ていることを覚悟
え〜っ?!
以前の病院では、そんなこと言われなかったのに…
以前の病院が悪いのか、今回の病院が厳しすぎるのか…
とにかく、一つの病院の意見だけを信じないようにして、いくつか回ってみようと思います。
あなたは、どんな風に病院を決めてますか?
うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、まずは気軽に、ご相談ください。
[contact-form-7 id=”8101″ title=”お申し込み簡易バージョン”]