【ピュアな人がピュアなまま輝ける】そんな世界を目指して[うつ予防]、[トラウマケア]、[願望実現]等の支援をしています、つ~ちゃんです。お陰様で、これまで書いた記事数が、480を超えました。(その内、毎日連続投稿分は、450個ほどです。)
◎本当は、みんな読んで欲しい…
中には、何度も読んで頂いてる記事もあれば、そうでない記事もあります。
本当は、みんな読んで欲しいですが、そうわがままも言ってられないので、たくさん読まれている記事だけでも、知って頂きたいと思い、閲覧数が多い記事を上位30に絞って紹介します。(今回は30位~21位までです。)
では30位からカウント~ダウン!!
◎第30位
私が、うつ病体験から学んだこと3
http://tokasu.com/prevention-of-depression/20160131/
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]自信を失い、心が壊れた私は「このまま死んだら楽かな」と駅のホームの縁に立って…人生を振り返りました。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]長期間に渡って、沢山の方に見て頂きましたが、1月末に会員用サイトに移行します。それまでに、ご覧ください。[/speech_bubble]
◎第29位
うつ病予防4【葛藤に気づき大事に扱う】実践3
http://tokasu.com/prevention-of-depression/20160630/
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]生きるは辛いvs自殺も怖い
一度は出会う葛藤かもです。
「いつかは向き合うべきだ」
そう思い、過去と向き合い…[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]重めな葛藤例を挙げたので、読むのが辛いようなら止めてくださいね。[/speech_bubble]
◎第28位
私が、うつ病体験から学んだこと5
http://tokasu.com/prevention-of-depression/20160204/
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]長期休みに入り困惑した事。
「一体、何をすればいいの」
最初は持ちこたえても…[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]長期間に渡って、沢山の方に見て頂きましたが、2月初に会員用サイトに移行します。それまでに、ご覧ください。[/speech_bubble]
◎第27位
自身の体験から学んだ、うつ病予防7
http://tokasu.com/prevention-of-depression/20160223/
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]どんな病気も甘くみてはダメだし、深刻に考えてもダメ。
「ウツは風邪のようなもの」とか言いますが…[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]風邪に「うがいと手洗い」が効くように、うつ病の場合は「心のお掃除」が効きます。その方法を紹介しています。[/speech_bubble]
◎第26位
子どもが「学校に行きたくない」と言い出した…
http://tokasu.com/prevention-of-depression/20160622/
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]もし「学校に行きたくない」と言われたら、どうします?
まず驚きますよね。そして…[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]親としてどうすればいいのかのヒントをお伝えしてます。[/speech_bubble]
◎第25位
知っている人は知っている、一切のストレスを消す危険な方法
http://tokasu.com/prevention-of-depression/20161017/
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]「副作用も仕方ない」と思う方のみ、ご覧下さい。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]何があろうと何も思わない。
そんな方法を紹介してます。
多用すると危険ですけども。[/speech_bubble]
◎第24位
極めて普通の人でした。
http://tokasu.com/work-blog/20160801/
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]都知事選で小池さんが圧勝し「ざまぁ見ろ!」と思った。
小池さんに対してではなく…[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]
普通であることが素晴らしいと改めて思いました。[/speech_bubble]
◎第23位
嫉妬を通り過ぎて尊敬
http://tokasu.com/prevention-of-depression/20160414/
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]中学3年間、ハンドボールのキーパーをしていて、1年生からレギュラー。
高校でもそうだと思ったのに…[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]泣き出す娘の前で、オロオロする私と、酒を飲んでまくし立てる妻のギャップに驚き…[/speech_bubble]
◎第22位
うつ病とストレスチェック自己診断
http://tokasu.com/prevention-of-depression/20160214/
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]ストレスは目に見えません。
万病の元と言われるストレスですから、溜めすぎないよう対処することが重要なので…[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]ストレスチェックができる、アプリを紹介しています。[/speech_bubble]
◎第21位
ずっとやりたかったことを、やりなさい2
http://tokasu.com/book-reading/20160228/
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]この本の課題に挑んだのが、昨年の5月半ば。その試みがやっと完了したと思ったら、2作目があることに気づき…[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”つよち”]本当は何をやりたかったのか分からなくなってきてるなら是非、読んで欲しいです。[/speech_bubble]
あなたのお気に入りは、どれですか?
「あの人にも読ませたい」と思う記事であれば、ぜひ教えてあげて下さい。
あなたの行動ひとつで、救われる人が増えていくのですから。
ストレスを手放して、ありたい状態を手に入れるお手伝いをしております。
何かピンときたら、ご連絡ください。