うつ病と共に歩み、生きる。そして、こだわりをとかす。

「やってくれるだろう」と思うこと

2017.10.21


 うつ病再発予防コーチの中野です。

 

 昨日から、娘が風邪をひいてます。

 

 でも、あんまり心配はしてません。

 

 土日にゆっくり療養すれば治るはずだと思っていたので。

 

 

 でも、私が知らないだけでした。

 

 土曜日も学校があるんですって。驚

 

 

 私達が高校生の時も、土曜日に学校ってありましたっけ?

(遠い過去なので、忘れています。)

 

 とにかく、咳も熱も出ているので、行かせるわけにはいきません。

 

 「なんとか行かなきゃ!

 

 なんて言ってきたら、

 

 「自分の身体を優先しなさい!

 

 って言ってやろうと思ってました。

 

 そうしたら、娘が

 

 「学校に、休むって電話して~

 

 ですって。(安心)

 

 ちゃんとした娘に育ってる様です。

 

・自分の身体のことを大事にする意識

 

・周りに、心配や迷惑をかけない配慮

 

・「やってくれるだろう」と思い込むのではなく、ちゃんと依頼する責任感

 

 これらが、ちゃんと沁みついていると感じました。(親バカですか?笑)

 

 

 これって、大事だと思いませんか?

 

 

 大人でも、ちゃんと出来ていない人が多いと思うんです

 

 特に多いなぁと気になっているのが「やってくれるだろう」と思い込む人です。

 

 これって、本人にも周りにも迷惑なことなんです。

 

 「やってくれるだろう」と思って、やってくれなかった時が大変。

 

 

 まず、思い込んでいる方としては…

 「なんでやってくれないんだよ!」と怒りが込み上げて、一日中不機嫌。

 でも、頭では分かっているんです。

 ちゃんと頼んでなかったなぁって。

 だから、不機嫌だけど不機嫌であることを隠したりするんですよね。

 

 

 そして、周りの人にとっては…

 「あの人、なんで不機嫌なの?

 「何かあなたに悪いことをした?

 「情緒不安定だよね。病気かも…

 と、余計なストレスになります。

 

 

 気づいてないんでしょうか。

 

 ただ一言「これやってもらえる?」と言っておくだけでストレスから解放されるということを。

 

 そんな方には見習って欲しいです。

 うちの娘のことを。(親バカ?笑)

 うつ病に伴う悩みや心配について、わたし自身のウツ病経験を踏まえて解決に向けた支援をしています。

 

 まずは気軽に、ご連絡ください

 

サービス案内は、こちらをクリック。

 

 イベントもやってます。こちらにも気軽にお越しください。



PDF

関連記事

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ