毎日ブログを書き続けるのをやめてから、約2週間が過ぎました。
だから約2週間ぶりのブログです。
本当は、毎日書くのはやめたとしても、1週間に1回くらいは更新しようと思っていたんですが…
実は、ある事情があって書けませんでした。
こんなことになるとは、想像もしていませんでした。
物事は、予想通りには行かないものですね。
毎日ブログを書き続けていた時は、毎日書かなければいけないということがストレスになっていたんです。
好きで始めたことなんですけどね。
最初は、やりたいと思っていたことだったんですけどね。
でも、いつの間にか「やらねば!」みたいになっちゃって…
でも、このまま続けていたら、本来伝えたいことではないことを無理やり書くようなことになってしまう。
そう思って、1500日間毎日更新し続けてきたブログを、いったん止めることにしたんです。
それによって起こりうることを想定した上で。
でも…
その予想は、見事に外れました。
現実って、わからないものですね。
現実がわからないと言えば…
結婚だってそうかもしれません。
最初は「この人と一緒になれたら、素敵な毎日が過ごせるに違いない!」と信じて結婚するわけですが…
(まぁ、中には最初から信じてない人もいるかもしれませんが…笑)
一緒に暮らしてみたら、意外な事実が明らかになったり…
一緒にいない間、どこで何をしてるのかと不安になってみたり…
子供ができないことに悩んだり。
子供が産まれたら産まれたで、教育方法について意見がぶつかったり…
夫婦のどちらかが重い病気になり、将来のことが心配になったり…
義理の親との関係に悩んだり…
・・・
多かれ少なかれ、どこの夫婦も似た様なことで悩んでいますよね。
そして、多かれ少なかれ、相手には相談せずに一人で抱えてしまう。
相手には、そんなことで悩んでいることさえ隠したりして。
不思議ですよね。
最初は、何でも分かり合える相手だと思って結婚したはずなのに。
でも、多かれ少なかれ、どこの夫婦も悩んだことがある様な話ですから、自分達だけで悩むのではなくて、経験者に聞くのが一番早いんです。
例えば、自分の親とか。
会社の先輩とか。
知人とか。
知人の友人とか。
あぁ、そうそう。
「うちの旦那が、うつ病になったんだけど、どう関わればいいの?」とか言うような悩みなら、私が相談にのりますよ。
旦那さんに聞いてみたいことを、私に聞いてください。
何度も、うつ病を経験した身として必ずお力になれると思いますから。
え〜っと…何の話だったっけ…
あぁ、そうそう。
1500日間毎日更新し続けてきたブログを、いったん止めることで何が起きるのか予想していたんですけど、それが見事に外れたという話でした。
まず、予想していたことを挙げると
A毎日ブログを書かなくなることで、自由な時間が増える
Bブログの更新頻度が下がることで、ブログの閲覧者が減る
Cお疲れ気味だった身体が回復して、元気になる
という感じでした。
しかし…実際は…
Aブログを書かなくなっても、自由な時間なんか増えない
(無駄に過ごす時間が増えた感じ)
B毎日ブログを書かなくなってから、ブログの閲覧者が増えた(笑)
Cお疲れ気味だった身体がさらに悪化して、数日間寝込んだ。
おかしなものですね。
良くなると思ったものが悪くなり、悪くなると思ったものが良くなって。
結局、実際にやってみないと、実際のことはわからないんですよね。
というわけで…
実は、先週の土日は、寝込んでいました。
食事とトイレの時以外は、ず〜っとベッドの上。
ずっと咳が止まらないので、月曜日に病院に行ってみたら…
喘息ですって。
持病が、また一つ増えました。汗💦
というわけで、先週はブログを更新できませんでしたが、これからは週に1回程度は更新したいと思いますので宜しくお願い致します。
うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、まずは気軽に、ご相談ください。
[contact-form-7 id=”8101″ title=”お申し込み簡易バージョン”]