「中野さんには、嫌いな人はいないんでしょ?」
前にそう聞かれたことがあります。
「そんなわけないじゃないですか」
と、すぐに私は答えました。
でも「じゃぁ誰が嫌いなんですか」と聞かれると素直には言えません。
それって、誰も得をしないどころか損しかありませんから。(笑)
誰だって、一人や二人は嫌いな人がいると思うんです。
人によっては、一人や二人では収まらない場合もあるかもしれません。
もしかしたら、周りの人が全員嫌いということもあるかもしれません。
もしかしたら、自分のことも含め、全ての人が嫌いということもあるかもしれません。
そして「そんな自分はダメだ」って思っているのかもしれません。
でも…いいと思うんです。
誰を嫌いになっても。
嫌いになった人の中には、直接的に害を与えられた人もいるでしょう。
直接は被害にあってなくても間接的に被害を被ったのかもしれません。
中には、「何となく嫌い」と感じる人もいるかもしれません。
嫌われてる本人は気づいてないかもしれませんけど。
だからと言って、教えてあげる必要はないですよね。
「あなたのことを嫌いですよ。」
なんて。
私達は、何を思ってもいいんです。
何を感じてもいいんです。
誰にも邪魔されるべきものではないんです。
だからこれだけは分かって欲しい。
あなたが思っていることや感じてることを否定しないであげてください。
そして、そう思わないようにしたりそう感じないようにしたり装うのは、もうやめてあげて欲しいんです。
他の誰のためでもなく、あなた自身のために。
いつまでも嫌いなままでいてはダメだと思うかもしれません。
いつかは許してあげないといけないと思うかもしれません。
それはそれで正しいかもしれない。
でも、それが難しいのなら無理することはありません。
いますぐはできなくてもいい。
いつかできればそれでいい。
そのいつかがこないならこないでもいい。
あなたが無理をするくらいなら。
だから、私も無理はしません。
嫌いな人は嫌いなんだから仕方ないんです。
別に聖人じゃないんですから。
それに、いまはそう思っていても、未来永劫ずっとそうだとは限らない。
人の気持ちなんて、コロコロ変わるものなんですから。
あなたもそう思いませんか?
うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、まずは気軽に、ご相談ください。
[contact-form-7 id=”8101″ title=”お申し込み簡易バージョン”]