相変わらず断捨離を進めておりますが…
なかなか捨てられません。
使ってるか使ってないかと言えば、使ってないものなんですけど…
使えるか使えないかと言えば、充分に使えるものなんです。
今は使ってないけど、いつかは使うかもしれない。
そう思うと…捨てられないんです。
「それなら誰かに売っちゃえば?」
「必要な時に、また買えばいいよ」
そう思うかもしれませんけど、売るほどのものでもないんです。
100円ショップで沢山買った名札の束とか。
100円ショップで沢山買った写経の用紙とか。
100円ショップで沢山買った大人の塗り絵とか。
買いたい人がいるでしょうか?
もしいれば100円ショップで買いますよね。笑
だから、売れないと思います。
また、思うんです。
こういうものを、仮に捨てることが出来たとして…捨てられたモノたちはどう思うだろうかって。
店頭から私が手にとった時は、必要だと思って買ったんです。
そして、彼らも活躍できることを夢見て、我が家に来てくれたはず。
それを活用できなかったのは私。
彼らは何も悪くないんです。
悪かったのは私なんです。
それなのに…
彼らを簡単に捨てるなんて…
私にはできません。
その一方で、服は捨てます。
もう切れなくなった服や汚れが酷い服とか。
洗濯で取れる汚れなら取ります。
でも、もうダメなんです。
特に、首周りとか。
擦り切れてしまった服もあります。
これらについては、いままでの感謝を伝えて、手放します。
いままで本当にありがとう。
うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、まずは気軽に、ご相談ください。
[contact-form-7 id=”8101″ title=”お申し込み簡易バージョン”]