ストレスを発散し、心身ともに健康になれる料理
今回は、ストレスを発散し、心身ともに健康になれる料理を紹介します。
その料理がこれです。
一番上が、春菊とゴボウのサラダ。
一番左が、もやしのピリ辛あえ。
ピンクのような赤紫ような小鉢が、柴漬けのクリームチーズあえ。
黄色っぽい小鉢が、高菜のクリームチーズあえ。
野菜いっぱいのヘルシー料理です。
食物繊維をいっぱい食べることで、腸内をキレイにしていきましょう。
そうすることで、身体の健康を手にすることができます。
そして、心の健康は…
料理を作ることで、手にできます。
というわけで、作り方をご紹介していきます。\(^o^)/
◎高菜のクリームチーズあえ。
材料:
・高菜:50g
・クリームチーズ:50g
・ストレス:あるだけ全部
作り方:
1.まず高菜を全部刻みます。
その際、ストレスを発散するつもりで、思いっきり刻んでください。
例えばこんな感じで。
但し、食材にはストレスを込めないようにしてくださいね。
あとでそれを食べるわけですから。
2.次に、高菜とクリームチーズを、ボールに入れます。
3.クリームチーズを潰しながら高菜と混ぜ合わせます。
その際、ストレスを発散するつもりで、思いっきりクリームチーズを潰して、思いっきり混ぜてください。
例えばこんな感じで。
但し、料理にはストレスを込めないようにしてくださいね。
あとでそれを食べるわけですから。
4.最後に器に盛れば完成です。
◎柴漬けのクリームチーズあえ。
材料:
・柴漬け:50g
・クリームチーズ:50g
・ストレス:あるだけ全部
作り方:
1.まず柴漬けを全部刻みます。
その際、ストレスを発散するつもりで、思いっきり刻んでください。
例えばこんな感じで。
但し、食材にはストレスを込めないようにしてくださいね。
あとでそれを食べるわけですから。
2.次に、柴漬けとクリームチーズをボールに入れます。
3.クリームチーズを潰しながら柴漬けと混ぜ合わせます。
その際、ストレスを発散するつもりで、思いっきりクリームチーズを潰して、思いっきり混ぜてください。
例えばこんな感じで。
(写真を撮り忘れました。(汗)
但し、料理にはストレスを込めないようにしてくださいね。
あとでそれを食べるわけですから。
4.最後に器に盛れば完成です。
◎もやしのピリ辛あえ
材料:
・もやし:2袋
・豆板醤:小さじ4
・ごま油:小さじ4
・オイスターソース:小さじ2
・ストレス:あるだけ全部
作り方:
1.鍋にたっぶりお湯を沸かします。
2.グツグツに湧いた鍋にもやし2袋を放り込みます。
その際、ストレスを発散するつもりで、いっきに放り込んでください。
但し、火傷はしないように。(笑)
3.もやしを茹でている間、ボールに氷水を用意しておきます。
4.もやしをいれた後、お湯の温度が下がりますが、再度沸騰してきたら、もやしをざるにあげます。
その後、すぐに氷水に放り込んでください。
ストレスを発散するつもりで。
5.もやしを氷水で冷ましてる間に、豆板醤とごま油とオイスターソースをボールにいれます。
6.ボールの中で、材料を混ぜます。
その際、ストレスを発散するつもりで、思いっきり混ぜてください。
例えばこんな感じで。
但し、食材にはストレスを込めないようにしてくださいね。
あとでそれを食べるわけですから。
7.氷水に浸したもやしを絞りながらボールにいれます。
その際、ストレスを絞り出すつもりで、思いっきり握り絞めてください。
例えばこんな感じで。
そして、それをボールにいれます。
もやしを握り絞めてボールに入れ、またもやしを握り絞めてボールに入れを繰り返して、最終的に全部のもやしをボールに入れます。
もやしを握り絞めるたびにストレスが絞り出される感覚を味わいましょう。
8.もやしと調味料を思い切り混ぜて器に盛れば完成です。
◎春菊とゴボウのサラダ
材料:
・春菊:1袋
・ゴボウのサラダ:少々
・ストレス:あるだけ全部
1.春菊を用意します。
2.春菊の先の葉っぱの所だけを手でちぎって皿にならべます。
その際、ストレスを摘み取るつもりで、丁寧に摘みとってください。
3.ゴボウサラダを用意します。
4.春菊の上にゴボウサラダをのせて完成です。
机の上に並べるとこんな感じです。
クラッカーなどの上にのせて食べると美味しいですよ。
そうそう。
言い忘れていたことがあります。
各料理の材料は、4人分の量を目安にしておりますので、その辺は加減をしてくださいね。
作りすぎると、またストレスになるので。(笑)
よい休日を。
うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、まずは気軽に、ご相談ください。