もうすぐ4月ですね。
ずいぶんと暖かくなってきました。
桜の花もあちこちで見かけるようにもなりました。
そんな麗らかな春の休日。
あなたは、どう過ごしますか?
せっかくですから、心のバランスをとり、安定をもたらす休日の過ごし方をしてみませんか?
とても簡単なことなんです。
心のバランスと安定をもたらす物質を身体で作り出すだけなんですから。
実は、以前にも紹介した方法です。
昔からブログを読んで下さっている方はご存知かもしれませんが…
心のバランスと安定をもたらす物質とは『セロトニン』のことで、それを増やす方法です。
そのポイントは3つ。
1.【太陽光を見る】
2.【反復運動】
3.【原料を食べる】
この3つを行うだけで、セロトニンが脳内で増えて、心のバランスと安定をもたらすのです。
そうは言っても…
「具体的には何をするの?」
と、あなたは思うかもしれません。
ご安心ください。
この3つをまとめて行ってしまえる方法をご紹介しますから。
それこそが、心のバランスをとり、安定をもたらす休日の過ごし方です。
まずは、お弁当を用意して下さい。
自分で作ってもいいですし、どこかで買っても構いません。
ただしその時に、セロトニンの原料を多く含むお弁当にしてください。
セロトニンの原料とは
・直接の原料となる、トリプトファン
・合成を促進する働きのビタミンB6
・合成に必要なエネルギーと炭水化物
の3つです。
トリプトファンを多く含む食材は、1位がカツオぶしで2位がグルテン。
ビタミンB6を多く含む食材としては、水分が40%以上の食材の中では『にんにく』で、水分が40%未満の食材の中では『とうがらし』。
炭水化物は…説明は省略します。
これらの食材が入っているお弁当を用意して欲しいのですが…
私のお勧めは、味噌かつおにんにくとおにぎり。
(これだけで原料の3つが揃います)
これらは、コンビニでも買えます。
お弁当を手に入れたら、どこか景色の良い所に出かけてください。
近くの公園や草地、海や山や川でもどこでも構いません。
あなたが気に入った場所なら、どこでもいいんです。
そこで、お弁当を食べて下さい。
(3.【原料を食べる】を達成)
そして、良く噛んで下さい。
(2.【反復運動】を達成)
そして、明るい空を見て下さい。
(1.【太陽光を見る】を達成)
たったこれだけなんです。
たったこれだけで、心のバランスと安定をもたらす休日になるんです。
いかがですか?
ちょっと出かけてみませんか?
うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、わたし自身のウツ病経験を踏まえて、様々な支援をしています。
まずは気軽に、ご連絡ください。