久々に高尾山に登りました。
前回【多摩八十八ヶ所霊場】の歩き遍路の13日目として高尾山に登ったのが、6月の後半。
あれからもう半年以上か…
月日が経つのは早いものですね。
ところで、前回登った時から、気になっていたことがあるんです。
気になっていましたが、前回は疲れがひどくて、確かめる余裕がなかったんです。
だから「今回こそは確かめたい!」
そう思っていました。
そして…朝10時に、高尾山口駅に集合。
今回は、私を含めて9人での登山。
と言っても、体力や経験に合わせて2チームにわかれましたけど。
そして、高尾山の頂上で合流。
今は、スマホがあるから、いつでもどこでも居場所を連絡しあえます。
便利な世の中になりましたよね。
無事に頂上で合流し、先に到着していた私は、皆さんに昆布茶を接待。
頂上は結構寒いので、温かい飲み物を飲みたくなります。
なので、家から、沸騰させた2ℓのお湯を魔法ビンに入れて持っていったんです。
なかなか好評でした。
温かい物を飲むとホッとします。
そして、昼食をとって下山開始。
薬王院を参って、16時頃に麓へ。
普段なら、あとは帰るだけですが…
今回違います。
ずっと気になっていた、高尾山温泉に入ると決めていました。
疲れた体に温泉が効きます。
疲れが飛んで行った気がします。
身体がスッキリするだけではないんです。
ずっとやりたかったことができて、心もスッキリ。
高尾山という神聖な場所で心身ともにスッキリする温泉。
あなたも行ってみませんか?
うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、わたし自身のウツ病経験を踏まえて、様々な支援をしています。
まずは気軽に、ご連絡ください。
イベントもやってます。こちらにも気軽にお越しください。
[metaslider id=5915]