激安のリア充的休日
せっかくの休みだけど…遠出する気力もないし、そんなお金もないし…また今日も、何にもせずにこのまま終わるだけかなぁ…なんて、思ってません?ゆっくり過ごすのも、いい過ごし方だと思いますが、何かをやりたいのならそれほどお金もかからず遠出もせずに過ごせる方法がありますよ。
1.絵をかいてみる
たとえば、絵を描いてみるのはいかがでしょう。といっても、絵心がない方にとっては「絵なんて描けないよ~」と、苦手意識が出てくると思います。大丈夫ですよ。私もそうでしたから。そんな私が、最初の一歩として始めたのが【ぬりえ】でした。と言っても、大人用のしっかりしたやつです。
1の例【大人のぬりえ】
本屋さんでも売っていると思います。でも、最初から立派なものを買うのは気が引けるので、私の場合はダイソー(100円ショップ)で買いました。【大人のぬりえ】という本(?)が、あったので軽い気持ちで買いました。ちなみに、塗り終った後には絵葉書になる優れものです。
2.伝統芸能に触れる
絵でなければ、伝統芸術に触れてみるのはいかがでしょう。とは言っても、能や歌舞伎などは難しそうですよね。大丈夫ですよ。私にもわかりません。なので、私がお勧めするのは【落語】です。本当は、寄席に行って聞くのがいいんでしょうが、最初のうちは家で聞くだけでも十分だと思います。
2の例【家で落語をきく】
CDを買ってくるのもいい方法です。昔は、ダイソー(100円ショップ)でも売ってました。(今はないかも)しかし、どれを買えばいいか迷うならテレビやYouTubeで見るのでもいいと思います。難しいことは考えずに、面白いと思うかどうかという感覚で見れば十分です。
3.瞑想をしてみる
体を使う方がいいのなら、瞑想をするのはいかがでしょう。とは言っても、どこか習いに行くのは面倒ですよね。大丈夫ですよ。私もそうでしたから。やっぱり、家で気楽にやりたいです。そこで、お勧めしたいのは瞑想アプリなのです。アプリの指示に従うだけで自然と瞑想ができるんです。
3の例【雲堂】
瞑想系のアプリもいろいろあります。人によって、合うもの合わないものがあると思いますが、私のお勧めなのは『雲堂』というアプリ。未経験者用に動画による解説をみることができますし、セッションの始まりと終わりを、禅寺の鐘の音で知らせてくれるので、禅寺の雰囲気も味わえます。
ちなみに、上記のぜんぶを試したなら「この前の休みは、何をしてたの?」という質問には、こう答えましょう。「絵を描いてみたり…伝統芸術に触れてみたり…瞑想してみたり…かな~」
なんとなく、リア充チック?
何かお手伝いできることがありましたら、気軽にご連絡ください。