危険な睡眠と危険な夢

うつ病予防

「人生を輝かせたい」ウツ経験者専門コーチの中野です。

 

 まだまだ暑い日が続きますね。

 

 毎日、寝苦しい夜が続いてますが、あなたはいかがですか?

 

 熟睡できていますか?

 

 夜中に何度も起きたりしてません?

 

 まぁ、これだけ暑い日が続いているので、たまにそういう日があるくらいなら、気にすることもないですけど…

 

 毎日続いているなら、何らかの対処をした方がいいと思います。

 

・ひんやりするシートを敷いて寝る

・寝巻に冷感スプレーを吹きかける

・氷枕を2~3個敷いて寝る

 

 ちなみに、私は全部やってます。

 

 それでも、暑くて仕方ないですが…

 

 まぁ、太っているせいかもですが…

 

 そうそう。

 

 この前、久しぶりに仕事をしてる夢をみました。

 

 前日にやりきれなかった仕事とか、どうすればうまくいくか悩んでた仕事とかを、一所懸命にシミュレーションしてるんです

 

 昔は、毎日のようにみてました。

 

 「また夢の中で仕事しちゃったよ」

 

 って、毎日のように言ってました。

 

 そして、夢の中で仕事をする中で、良いアイデアが浮かぶ事もあるので、あえて夢の中で仕事をしようともしてました。

 

 「起きてる時より、寝てる時の方が冴えてるかも…」

 

 そんなことさえ、思っていました。

 

 また「夢の中でも仕事をしている」と周りに話すことで『仕事熱心な私』をアピールしていたんだと思います。

 

 また「夢の中でも仕事をするくらいじゃないといけない」なんて、説教を垂れていたこともあります。

 

 それが、どんなに危険なことなのかを、当時は気づいてなかったんです。


要するに、熟睡できてないんです。

 

 夢の中で仕事のシミュレーションが出来るくらい、浅い眠りが続いているということですから。

 

 仕事を真剣に考えてるかも知れないし、それだけ熱心なのかも知れない

 

 夢の中でも仕事をしていることで、満足感を得ているかも知れません。

 

 もしあなたも、夢の中で仕事をする状況が続いているのなら、危険な兆候なんだと言うことに気づいて下さい。

 

 熟睡できていないのですから。

 

 それが、あなたにとって快適なら、今すぐには止めなくてもいいのかも。

 

 でも「最近、疲れが溜まってるな」と思うなら、それが原因かもですよ。

 

 経験者として言います。

 

 それは、危険な兆候です。

 

 でも、その状況に慣れ過ぎていて、急にはやめられないかも知れません。

 

 無意識にやってるんでしょうから。


なので、急にはやめられない場合、
あなたの無意識にこう伝えて下さい。

 

 いつも、手伝ってくれて有難う。


 いつも、私を大事に思ってくれて、ありがとう。

 

 

 私は、あなたがいつも助けてくれることを知っています。

 

 そして、これからは、私達が、より健康になれる様に、助けてください。

 


そう伝えて、感謝の気持ちを全身に広げてください。

 


もしかしたら、急に変わらないかも知れません。

 


また、仕事の夢を見ることがあるかも知れません。

 

 

 それでも、焦る必要はありません。

 

 それでも、前よりは、だんだんと長く深く眠れるようになっていきますから。

 

 または、夢の内容が変わってくることもあるかも知れません。

 

 例えば、まるで夢の様な仕事をしてる夢とか。笑

 

 いずれにしても、あなたを必死にサポートしようとしてくれていることに気づいてあげて下さいね。

 うつ病に伴う悩みや心配について、わたし自身のウツ病経験を踏まえて解決に向けた支援をしています。

 

 まずは気軽に、ご連絡ください

 

サービス案内は、こちらをクリック。

 

 イベントもやってます。こちらにも気軽にお越しください。

[metaslider id=5915]

 

タイトルとURLをコピーしました