うつ病と共に歩み、生きる。そして、こだわりをとかす。

【多摩八十八ヶ所霊場】の歩き遍路13日目

2017.06.24


「人生を輝かせたい」ウツ経験者専門コーチの中野です。

 

 

 今回は、多摩八十八ヶ所霊場巡礼13日目を書きます。

 

 

 前回のゴール駅【JR西八王子駅】から始めて、第66、68、69番を巡り【JR高尾駅】から帰宅します。

 

 

 それほど急な上り下りはありませんが、68番の高尾山は杖が1本あると楽です。

 

 

 それでは、13日目を開始します。


第66番札所:浄福寺


 朝9時にJR西八王子駅に到着し、軽くストレッチをしてから、出発。

 

 北口から北に進んで(前回と同じ)人しか渡れない橋をわたってすぐ右川沿いに歩き、水無瀬橋西信号を左。その先のY字(横川町信号)を左折

 

 道なりに歩いて、大通りと合流する中央道元八王子バス停信号を右折して中央道をくぐる。

 

 その先は、道なりにまっすぐ歩き、つきあたりの市立城山中北信号を左。

 

 

 この辺りから、だんだんと登り坂になってくるが、畑仕事や花を売る人がいる山里の風景を見ながら歩ける道。ここが、東京とは思えない感じだ。

 

 

 そして、美山通りとの交差点を右に曲がる。さらに登りが続くきつい道。その先のトンネルを抜けると下り道。ホッとする。

 

 

 川原宿信号を左に曲がると、その先に【第66番札所:浄福寺】の石碑があった。

 西八王子駅から、2時間弱の距離。

 

 

 一通りの経を読み終え、寺を出た。


第69番札所:金南寺


 66番を出て、来た道を戻り先程の川原宿信号を右折。ファミリーマートで、トイレ休憩。

 

 引き続き、来た道を戻りトンネルを抜ける。体力温存の為に杖を出した。

 

 八王子霊園を抜け、ひたすら歩く。

 

 高尾街道にぶつかるT字路の交差点(城山大橋信号)を右に曲がる。歩道がかなり広く、安全に歩ける。鳥の声も聞こえてきて、散歩には最高の道。

 

 その先、多摩森林科学園前信号を右に進み、高尾駅前信号を右に曲がり、近くのファミリーマートで昼食休憩。

 

 引き続き道(国道20号)を進み、川を渡り、線路をくぐる直前で右折。その先に金南寺の案内があった。

 その先に【第69番札所:金南寺】があった。

 

 69番から、1時間半ほどの距離。

 

 一通りの経を読み終え、寺を出た。


第68番札所:高尾山薬王院


 69番を出た時点で、かなり足腰に疲れがたまってる。この状態で高尾山に登れるだろうかと心配しながらも、国道20号まで戻り、線路をくぐって先に進む。

 

 そして、高尾山入口信号を右折して参道に進む。

 

 

 高尾山は、これまで何度か登ってるが、4時間ほど歩いた後に登るのは初めて。(というか、かなり無茶かも)

 

 

 杖を突きながら、休みをとりつつ、景色を楽しみながら、落ちついて登ることにする。

 景色を見ながら、軽食を頬張る。

 

 元気が、少し戻った気がする。

 

 また登り続けると、大きな階段が…

 うわぁぁぁ~

 

 と心の中で叫んでみる。

 

 気をとりなおして、登り続けて…


第68番札所:高尾山薬王院】に到着。

 高尾山に登ったことがあっても、寺に来たのは、初めてかもしれない。

 

 69番からは、約1時間半の距離。

 

 さすがに高尾山だけあって、立派な山門と手水場など全てが揃っている。久しぶりに、全ての作法にのっとった参拝ができた。

 

 

 あとは、高尾駅に向かうだけ。

 

 

 下り坂を、流れる様に駆け下りる。スピードが出過ぎて、止まるのが怖いくらい。こけると大怪我しそうなので少しスピードをおさえる。膝が笑う。

 

 

 京王高尾山口駅からJR高尾駅までは結構離れていて、約30分の距離。

 

 

 いつもなら「近い近い」という距離だが、ヘトヘトの状態での30分は、結構つらい。

 

 

 高尾山口駅近くの温泉に入る誘惑に負けそうになりながら【JR高尾駅】になんとか到着し、帰路についた。


13日目の距離と時間


 元々は、24Km弱で5時間の予定でしたが、実績は26Kmで5時間。距離が伸びても時間が変わらないのは下り坂を軽快に下りたためです。 笑

 

 下記は、Runtasticで計測したスクリーンショットです。


 なお、お寺に到着した後や休憩した時にはRuntasticによる計測を中断してます。ですから、定期的に休憩する場合や、各お寺で読経をする場合は、余裕をみておいて下さい。

 

 ちなみに、私の場合は休憩等を含め約6時間半でした。


ウツ病を経験した方だからこその悩みや心配事を、わたし自身のウツ病経験を踏まえ、解決のご支援をしてます。

 

相談してみたいことがあれば、まずはお気軽に、ご連絡ください

 

サービス案内は、こちらをクリック。



PDF

関連記事

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ