【多摩八十八ヶ所霊場】の歩き遍路7日目
今回は、多摩八十八ヶ所霊場巡礼の7日目を書きます。
前回は【西武萩山駅】から始めて、第38番札所~第42番札所を巡り、次のお寺を目指して、中間地点にある【JR箱根ヶ崎駅】で終わりました。
そして、今回は【JR箱根ヶ崎駅】から歩き始めます。
ちなみに、今回のコースは2回目。この1週間前に一度歩いたのですが、ちょっとした手違いがあり…そのためもう一度歩くことにしました。
最後に、今回のコースの合計時間等をお伝えしますが、1度歩いたコースなので全く迷わず歩けたことをお伝えしておきます。したがって、初めての場合は、もう少し余分に時間がかかるということをご了承ください。
前置きが長くなってしまいました。
それでは、7日目を開始します。
第43番札所:薬王寺
朝9時頃にJR箱根ヶ崎駅に到着。西口から出て、軽く準備運動をする。そして、駅を背中にして右側に歩く。
線路沿いに歩き続け、T字路を左。次の信号を斜め右に入っていければ、あとはほとんど道なり。一度歩いた道なので安心できるということもあるが歩道が広いということも安心できる。
青梅インター辺りで、T字路の様になるが、左に曲がって次を右折すればまた道なりがつづく。
だんだんと上り坂になっていく道を歩きながら「これがずっと続くのか」と1回目は不安になったが…2回目は先が分かっているので安心。 汗
そして、七日市場交差点を右折し、左にあるお寺をこえた先を左折する。この先は道なりに歩き、住宅街に入ると【第43番札所:薬王寺】に到着。
箱根ヶ崎駅からは、約1時間半。
境内には花がたくさん咲いている。また、四国八十八箇所の砂袋が埋めてあるという道があり「ここを歩けば、四国に行ったことと同じなんだって」と、ご老人たちが話すのが聞こえた。「同じではないと思う」と心で呟く。
1回目は、広い境内を散策したが、(階段を上って不動明堂も行ったが)今回は後半のために体力を温存する。
一通りの経を読み終え、寺を出た。
第44番札所:真浄寺
43番から出て、駐車場の裏の道を歩き、T字路を右に曲がって道なり。次のT字路を左に曲がると太めの道に出るので、そこを右に曲がって歩く。次の交差点にあるファミリーマートでトイレ休憩。
1回目の時も、このファミマで休憩させてもらった。フードインコーナーで充電も出来るので、非常に助かる。
ファミマから出て、道なりに進む。
途中で目印がないところで右の道に入っていくが、それ以外はほぼ道なりに歩いて【第44番札所:真浄寺】に到着。43番からは約30分の近さ。
一通りの経を読んで、寺を出た。
第46番札所:梅岩寺
順番通りに行くなら、次は45番。1回目の時も、このまま45番に行くか迷った。45番まで体力はもつとは思うが、そこからが厳しい。近隣に駅がなく、駅まで1時間半以上歩く必要がある。山の中で野垂れ死にするわけにはいかない。そんなことを考えて、1回目は46番に向かった。
しかし、ちょっとした手違いがあり「これは45番を目指せって意味?」と、帰宅してから計画を見直したが…やはり、45番を目指すべきではないという結論に至った。なので、2回目は心に迷いがなかった。これでいい!そう思うと、足取りも軽い。
44番の門から、まっすぐに歩く。
突き当りを右折して道なりに歩き、青梅警察署大門駐在所を右折。また、突き当り(東青梅六丁目東)を右に、次の突き当り(青梅四小前)を左折。
その先のファミリーマートで休憩。ここも、フードインコーナーで充電が出来た。ファミマの好感度が上がる。(ファミマの回し者ではありません)ここで、昼食。
ファミマの裏の道を進み、一つ目の角を右折。突き当りを左折。そして、次の突き当りを右折すると、青梅線と並行に走る脇道に入れる。あまり車は入ってこない道なので、安心できる。1回目は、大通りの道を歩いたので、猫絡みの看板を沢山見ながら歩いたが(なぜ、あれほど猫を推すのか不明)何もない静かな道もまたいい。1回目の手違いがなければ出逢わなかった。手違いがあったことを感謝する。
そのまま線路沿いに道を歩き続ける(線路を渡りつつ列車を見つつ歩く)(青梅駅の裏の辺りは、列車が間近)(鉄道ファンならたまらないと思う)(グーグルマップにない道を抜ける)と【第46番札所:梅岩寺】に到着。44番からは、約1時間の距離。
一通りの経を読んで、寺を出た。
第48番札所:東光寺
順番通りに行くなら、次は47番。しかし、歩く効率を考え、先に48番に進む。
46番から出て線路を渡り、大きな通りに出たら右に、次の信号を左折。(青梅市民会館前。閉館したらしい)そのまま、まっすぐ道を下っていく。すぐ右手に【第48番札所:東光寺】が見えてくる。46番から10分弱。
一通りの経を読んで、寺を出た。
第47番札所:金剛寺
48番から出て右の細い道を進む。1回目の時は「この道で合ってる?」と、多少不安に思いながら歩いたな~となどと回想していると、向こうから大きな歌声が聞こえてきた。どうやら自転車に乗りながら気持ちよく漕いでいる少年。私の存在に気づき止める。「私なら、意地でも止めないけどな」と思いながら、互いに何もなかった様に目をそらした。
ほどなく【第47番札所:金剛寺】に到着。48番から10分弱。
1回目の時は、入口が見当たらず、塀ぞいにぐるりと一周してしまった。2回目は同じ失敗はしない。
本堂につくと、涼しい風が吹いた。「あっ!風のご馳走だ」とつぶやく。以前、四国遍路で先達から教わった。暑い中、たまに吹く涼しい風のことを【風のご馳走】というらしい。本当にこういう暑い時は、ご馳走だと思う。
一通りの経を読んで、寺を出た。
第51番札所:即清寺
1回目では、47番が最後だった。
でも、手違いがあり(しつこい?)それをキッカケに、計画を見直した。但し、頭で考えることに限界を感じ、コンピュータの力を借りた。それが、正解だった。コンピュータの計算では「そのまま51番まで行って、軍畑駅から帰宅可能」とのこと。「まさか」と思ったが、不可能な距離ではない。頭では考えつかなかったルートだ。
47番から右に出て、青梅街道沿いに歩いていく。少しずつ山道になる。すぐ隣の木々から、ホーホケキョと鳥の声が聞こえる。まるで、四国遍路。ここが東京都であることを忘れそう。
車通りが多いと疲れるので、途中で山沿いの横道に入る。家とお墓が両側に並ぶ静かな道。
日向和田駅信号を左折して、多摩川を渡る。川で何人か釣りをしている人も見える。さすがに川も綺麗だ。
こういう、綺麗な川を見ながら歩くお遍路は、ますます四国を思い出す。途中で終わっていることが気がかり。早く、再開したいと思うが…
燻製卵や燻製チーズを売っている店の前を通る。凄くお腹が減ってきた。
お腹が空いて溜まらず、カバンの中をゴソゴソ探ると、バランスパワーのしっとりココアが出てきた。大好物。
※これまで書いていませんでしたが、お遍路中のカバンの中には、軽食物を常に入れています。東京では遍路中に店が見つからないことはないはずですが、四国ではしょっちゅうあります。なので、その名残で持ち歩いてます。私の場合は、100円ローソンにあるカロリーバランスやバランスパワーを数種類ずつ持ち歩くことが多いです。
お腹も気持ち満たされたところで、突き当り(梅郷四丁目)を右折して、2つ目の信号を超えた先で左に入ると【第51番札所:即清寺】前に到着。
山門への階段を上ると、久し振りに金剛力士像が出迎えてくれた。立派なお寺だ。
47番から約1時間の距離だった。
一通りの経を読み終え、寺を出た。
今回のお寺としては、ここが最後。そして、最寄駅は二俣尾駅だが、次回も出発しやすい様に軍畑駅まで行く。(コンピュータの提案通りだけど)
寺から出て、大通りを歩いて行く。気が付けば、日焼けで腕がピリピリ。途中のドラッグストアで、日焼け後のジェルを購入。ひんやり気持ちいい。また、風が吹くたびにスッとする。
軍畑大橋南信号で右折して、多摩川を渡る。橋を見ると「いくさばた…」と書いてあり、一瞬、どこ?と思う。
ずっと【軍畑】を【ぐんばた】だと思っていたら【いくさばた】だった。ちょっと恥ずかしい。
軍畑駅入口交差点に着き、駅への道(はじめは見当たらずウロウロした)を登っていく。最後の最後にこの坂はかなりキツイ。息を切らしながらも、やっと【JR軍畑】に到着した。
51番からは約30分の距離。
軍畑駅の前では、たくさんの人が、電車を待っていた。全員、登山姿だ。私の様な普段着だと少し浮く。
時々、英語も聞こえる。外国の方も登山を楽しみに来ているのだろうか。
とにかく、たくさんの人がいると、ホッとする。
いい加減なものだ。
渋谷などのように、人が多すぎると疲れてしまうが、自分が心細い場合は人がたくさんいるとホッとなんて。
電車がやってきた。すでに大勢の人が乗っていた。全員が登山姿で。
電車に大勢乗っていると、疲れる。つくづく、わがままだと思う。
7日目の距離と時間
今回は、予定と実績がほぼ同じで、約20Kmで4時間半強という行程。
下記は、Runtasticで計測したスクリーンショットです。誤操作で二つに分かれてしまったのですが、右の写真の赤い点と左の写真の緑の点は同じ場所を指していますので、そのつもりで見て頂ければ幸いです。
※あと、51番から軍畑駅までの記録も、取り損ねました。(泣)
なお、お寺に到着した後や休憩した時にはRuntasticによる計測を中断してます。ですから、定期的に休憩する場合や、各お寺で読経をする場合は、余裕をみておいて下さい。
例えば、今回のコースで私の場合、9時に出発して15時に終了。休憩も含め6時間という結果でした。これも踏まえて、ご検討ください。
ウツ病を経験した方だからこその悩みや心配事を、わたし自身のウツ病経験を踏まえ、解決のご支援をしてます。
相談してみたいことがあれば、まずはお気軽に、ご連絡ください。
良かったら、各種イベントにも参加してみてくださいね。