突然ですが、次の土曜日(2021年12月11日)に、人前で歌います。
場所は、神奈川県立相模湖交流センターのラックスマンホール。
14時開演で、16時終演予定です。
入場無料ですので、是非、お気軽にお越しください。
というわけで・・・
そこに向けて、歌の猛特訓中でして・・・
ココ最近は、毎週日曜と月曜に歌の稽古、
まぁ、私一人じゃなくて大勢で歌う合唱なので、私一人が大変なわけではありませんけど。
昨日が、本番直前の最後の練習でした。
「ちょっと!!もっと集中して!!」
指揮者の先生の怒号が飛びました。
「言っても出来ないのなら言わないけど、言ったら出来るから余計に腹が立つんだよ!!出来るのなら、最初からやって!!」
「もう、何回も同じ指摘するのは、こっちも嫌なんだよ!!」
指揮者の先生のおっしゃる通りです。
誰だって、何回も同じ指摘されるのは嫌ですし、指摘する方も嫌でしょう。
私も、前に指摘されたことは、楽譜に赤字で記入して、同じミスをしない様に集中しています。
それでもミスをすると「私はなんてこんなにバカなんだ!」と自分を責めたりもします。
それで「今度こそミスをしない様に」と思うと、楽譜に書いた赤文字ばかり気になって、指揮を見忘れたりして。汗
ミスはしないようにする必要があるけど「ミスをしないように」と思い過ぎても上手くいかないんですよね。
昨夜、たまたまテレビを観ていたら、ある番組のゲストに新庄剛志さんが出ていました。
私は、正直言って、あまりにも自信たっぷりで堂々としている人は苦手で・・・苦笑
そんなわけで、新庄剛志さんのことが、あまり好きではなかったのですが・・・
昨日の番組の中で、感心する発言がありました。
あの新庄剛志さんにも、現役時代に、ミスをしたり、調子が悪い時もあったそうで。
そういう時は、部屋で一人で挫けていないで、女の子のいる店に行ってパーッと夜遊びをして、悪い記憶を吹き飛ばしていたそうなんです。
ミスは誰にでもあるけど、ミスした気持ちをズルズル引きづることなく、パッと気持ちを切り替えて、次から最高のパフォーマンスを出す努力をする。
それが新庄剛志さんの自信を生み出しているのかもしれませんね。
私も見習いたいものです。女の子のいる店に行くかどうかは別として。笑
そう言えば・・・
昨夜の練習の時、最後の方で指揮者の先生からこう言われました。
「そんな肩に力を入れて歌うんじゃなくて、もっと身体を揺らして、力を抜いて歌って。」
言われるとおり、身体を揺らしながら歌ったら、なんだか力まずに優しく声が出せました。
どうやら、ミスをしない様にと思いすぎて身体が強張ってしまって、楽しく歌えてなかった様です。汗
音を楽しむと書いて音楽なのに、音を出すのに苦しんでいたらダメですよね。苦笑
こんな私が歌う姿を、見に来て頂けると幸いです
ところで・・・
前回の記事から、1ヶ月以上が過ぎてしまいました。汗
つい2年ほど前までは、毎日書き続けていたのに・・・
せめて、1ヶ月に1回は更新しようと決めていたのについ2年ほど前までは、毎日書き続けていたのに・・・
「書かなきゃ…書かなきゃ…」と頭の片隅では思いながらも、書かずに1ヶ月以上が過ぎました。/span>
で、その間、体調を崩していたのかというと、そういうわけではありません。
忙しかったのかというと、そういうわけでもありません。
逆に仕事もせずに、朝から晩までダラダラと過ごしていました。汗
家で映画を観たり、本を読んだり、漫画を読んだり・・・
昼間からお酒を呑んでいた日もあります。
そう。ブログを書けなかったわけではないんです。
ブログを書かなかっただけなんです。(キッパリ)
あぁ〜スッキリした。
たまには、こうしてあれこれ言い訳せずに「自分の意志でやらなかったんだ」と言い切るとスッキリするものですね。
そんな私を、私は許します。(微笑)
うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、まずは気軽に、ご相談ください。
[contact-form-7 id=”8101″ title=”お申し込み簡易バージョン”]