「あれ?喉がイガイガするかも」
(ゴホン…ゴホン…)
「あっ!咳も出始めた!」
「マズイな…今日は早めに帰ろう」
それでも、職場を出たのは19時半頃でした。
普通に考えれば、それほど早くない時間ですが…
今の職場では早い方なんです。
ちょっと異常かもしれませんけど。
ITの現場では良くあることです。
職場を出てすぐ、うどん屋に入店。
とにかく、消化に良さそうで、身体を温めてくれるものを食べたくて。
唐辛子をガンガンに入れて、おろし生姜も沢山いれて食べました。
店を出て、電車に乗って、八王子駅に着いた時には、咳も喉のイガイガも消えていました。
「なんだ?仮病か?」
自分で自分の身体に「仮病か?」と聞くのも変かもしれませんが、たまにあるんです。
風邪かなと思って仕事を早めに切り上げて帰ると、家の近くになったら、急に何事もなく元気になること。
多分、身体も分かってるんですね。
こうしないと、早く帰ろうとせずに働き過ぎてしまうことを。
身体がこうやって何かを知らせようとしている時は、ちゃんと身体の話を聞くようにしています。
こういう時に無視をすると、あとでとんでもないしっぺ返しが来ますし。
今度から、何かあっても教えてくれなくなると困りますし。
それに、こういう時って、何か重要なことを教えてくれる時ですから。
身体からのメッセージを聞くためには、まず頭の中を空っぽにします。
そして、何も考えないまま、身体が感じるままに行動してみます。
右に行きたいと感じたら右に。
左に行きたいと感じたら左に。
どこかに寄りたいと感じたら、そのように。
たまに「えっ?そっちに行くの?」と思ってしまっても身体に任せます。
その最中は「一体これに何の意味があるんだろう」と思うかもしれませんが、終わってみないとわかりません。
とにかく、行動中は出来るだけ何も考えないことです。
今回は、一度も歩いたことがない道を歩きました。
車やバスでは通ったことがある道でしたが、歩くのは初めて。
というか、車や自転車しか通れないと思っていました。
「へぇ〜ちゃんと歩道があるんだ」
そう気づいて歩いていきましたが…
歩いているのは、私だけ。
歩く人は珍しいのか、自転車がすれ違うたびに、ジロジロ見られました。
そんなこんなで、身体任せに歩いて行くと…
意外な場所に出てびっくり。
ちょっとした冒険が出来ました。
「少しは冒険してみたら?」
身体がそう言った気がします。
うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、まずは気軽に、ご相談ください。
[contact-form-7 id=”8101″ title=”お申し込み簡易バージョン”]