これが人間というものなのかもしれませんね。

手紙

 うつ病再発予防コーチの中野です。

 

 3月29日が最終出社日でした。

 

 今年から関わっていたお客様での。

 

 そして、最後ということで、報告会が予定されていました。

 

 これまでの分析の中で気づいたことを報告して欲しいと。

 

 報告資料は完成していましたけど…

 

 これで満足して頂けるだろうか…

 

 そう考えると、非常に気が重く…

 

 台風が来たりしないかなぁ〜なんて子供みたいなことを考えたりします。

 

 まぁ、こんな時期に台風がくるわけがないんですけど。


 

 「大丈夫かなぁ〜ちゃんと分かってもらえるだろうか。書き漏れたことはないだろうか」

 

 そんなことを考えつつ通勤電車に。

 

 「ダメだ!こんな状態で話したら、うまくいくはずがない!」

 

 そう思い、電車の中で軽く瞑想。

 

 そして、心の乱れを調整するワークもやりました。

 

 全部で30分ほどをやり終えると、何かで心が満たされた感じに。

 

 不思議なもので、たったそれだけで見るもの聞くもの感じるものが、全く変わります。

 

 横入りされても「どうぞ、どうぞ」って気持ちになれました。

 

 スマホを見ながらチンタラ歩いてる人も見ても「怪我しないようにね〜」なんて気持ちにもなれました。

 

 ブツブツ文句を言ってる声や舌打ちが聞こえても、イライラしません。

 

 悟りを開くって、こんな感じかも。

 

 そんなことを思っていたら、前から怒った顔でおばさんが向かってきて、私の方を邪魔そうに睨んできて…

 

 思わず「チッ」って、舌打ちをしてしまいました。

 

 さっきまでの満たされたような感覚は一瞬で消えていました。

 

 「まだまだ修行が足りんなぁ〜」

 

 そんなことを感じた朝でした。

 

 でも…これが人間というものなのかもしれませんね。

dakara

 うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、まずは気軽に、ご相談ください。

[contact-form-7 id=”8101″ title=”お申し込み簡易バージョン”]

タイトルとURLをコピーしました