差別も偏見もない平等な世界。
美しいと思うけど、なかなか難しいですよね。
昔から比べたら、ずいぶんと差別も減ったと思いますけど…
みんな堂々と言わないだけで、影での差別はなくならない。
(その分、陰湿かもしれない)
出身、学歴、家族構成、犯罪歴…
学歴や犯罪歴に関しては、自分の力でなんとかなった話かもですが、過ぎたことについて言われても仕方ない。
出身や家族構成に関しては、自分の力ではどうにもならない。
そんな、どうにもならないことを、他人に言われても仕方ない。
だから、そんなことを気にしなきゃいいんですけど。
気になっちゃいますよね。
「私を、変な目で見ないで!」
そんな風に言えたらいいけど…
そう言えたとしても、それで相手が変わるわけでもない。
それに…
相手が何を思うのかは自由ですし。
どんなに説明しても、理解できない人は理解できない。
偏見を持つ人は、持ち続ける。
もしかしたら、偏見を持ってること自体に気づいてないかもしれない。
それが真実だと思い込んでいるかもしれない。
そんな方に「あなた間違ってます」なんて言ったら、ケンカになります。
だから…いいんです。
そんな人は放っておいて。
誰にどう見られても関係ない。
人目を気にせずに、ありのままの姿でいればいい。
「それが難しいんだ!」と言う人もいるけど、それが簡単にできる場所があります。
それは…
銭湯。
あそこでは、みんなが平等です。
お金持ちでも、そうじゃなくても…
高学歴でも、そうじゃなくても…
問題を抱えていてもいなくても…
素っ裸になって、お風呂につかっているのはみんな同じ。
誰も私達のことなんて見てません。
もしも、銭湯でも人の目が気になるなら・・・それは多分、気にし過ぎ。
人の目を気にし過ぎてないかどうかをチェックする意味でも、近所の銭湯に行ってみませんか?
うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、わたし自身のウツ病経験を踏まえて、様々な支援をしています。
まずは気軽に、ご連絡ください。
イベントもやってます。こちらにも気軽にお越しください。
[metaslider id=5915]