手紙 ある意味、人生の転機です。 うつ病再発予防コーチの中野です。 今年の9月に実施された記念すべき第1回目の公認心理師試験の合格発表が11月30日に行われました。 念のために言っておきますが… 私は受験しておりません。(笑) 従って、合格もしておりません。 ただ、いつかは... 2018.11.30 手紙
手紙 これも、ある意味、恋でしょうか? うつ病再発予防コーチの中野です。 あなたは、ここに来る方法をお忘れですか? ここまでの道が見えづらいですか? あなたが忘れてしまったこの場所には誰も来ません。 あなたが忘れてしまったこの場所が分かりづらくなってきているのか… 待てど暮らせど... 2018.11.29 手紙
手紙 望ましい未来に向かうために うつ病再発予防コーチの中野です。 ご存知の方はご存知ですが… ご存知でない方は、ご存知ないわけですが… 私には高校3年生の娘がおります。 高校3年生と言えば、花の受験生。(彼女達には地獄の日々かもですが) 今は、遠い先の未来を考えるより、目... 2018.11.28 手紙
手紙 周りに振り回されない『自分の軸』の作り方 うつ病再発予防コーチの中野です。 昨日の投稿の中で『自分の軸』の話をしました。 『自分の軸』がしっかりしていないと、周りに振り回されて生きてるような感覚になったり、このままでいいのかと不安になったりするものです。 そこで、バレーボールの中田... 2018.11.27 手紙
手紙 迷った時の軸 うつ病再発予防コーチの中野です。 先日、NHKのプロフェッショナル仕事の流儀で、女子バレーボール監督の中田久美さんを特集していました。(2018年10月15日放送分) バレー一筋にやってきた中で、挫折も経験してきた中田監督。 そんな監督だか... 2018.11.26 手紙
手紙 心身ともに健康でいられるために うつ病再発予防コーチの中野です。 やりたいことだけをやる人生。 本当は、こんな人生が送れたら幸せなのかもしれません。 でも、難しいですよね。 やりたいことをやるためには、やりたくないことをやる必要もあるから。 やりたいことをやるためには時間... 2018.11.25 手紙
手紙 鎌倉散策ツアー報告 うつ病再発予防コーチの中野です。 『うつ病経験者のための、鎌倉散策ツアー』が無事に終了しました。 少し肌寒い時期ではありましたが、天気に恵まれましたので、寒すぎず、暑すぎず、心地よく歩けました。 ガイドさんの丁寧な案内のおかげで鎌倉の歴史に... 2018.11.24 手紙
手紙 夢の実現と、その現実問題 うつ病再発予防コーチの中野です。 大学入学説明会に行ってきました。 来年度から、大学に入学しようかと考えていますので。 といっても、働きながらですので、通信大学ですけど。 公認心理師ってご存知ですか? 実は最近まで、心理に関する支援を行う国... 2018.11.23 手紙
手紙 そもそも『愛』って何だろう。 うつ病再発予防コーチの中野です。 「そこに愛はあるんか?」 CMで大地真央さんが言うセリフ。 ちょっとドキッとします。 「はい。あります。」 なんて自信を持って言えないから。 そもそも…最近思うんです。 「『愛』って何だろう」って。 今まで... 2018.11.22 手紙
手紙 『告げ口』って、いいことなんですか? うつ病再発予防コーチの中野です。 『密告』と『告げ口』と『告発』という言葉を聞いて、それぞれどのようなイメージを持ちますか? なんとなく、こんなイメージがありませんか?『告げ口』→ 姑息な行動『告発』 → 勇気がある正義の行動『密告』 → ... 2018.11.21 手紙