もう、9月も終わりですね。
今年も、猛暑があったり、台風被害があったりで、いろいろ大変なことも続きましたが、もう10月。
4月から、半年が経つわけです。
春から環境が変わった方も、半年も経てば多少は慣れてきたのではないかと思いますが、如何でしょうか?
まぁ、人それぞれペースがありますから、自分のペースで環境に慣れればいいんですけどね。
でも、下手をすると、10月からも環境が大きく変わる人もいますよね。
組織変更とか人事異動って、春と秋に集中しますから。
そして、それに伴って勤務地も変更になったりすると、引っ越しも必要になる人もいます。
半年経って、やっと慣れたと思ったのに…
なんてぼやいてる人もいるのでは?
そんな時は、思う存分ぼやいていいと思います。
ぼやきを我慢して体を壊すよりは。
環境の変化って、職場だけの話ではありませんよね。
災害によって、避難生活をよぎなくされた方もいますよね。
心の準備をしている暇もなく、強制的に環境が変えられてしまうわけで…
何で、私がこんな目にあわなければいけないんだ。
って、ぼやきたい人もいるのでは?
そんな時は、思う存分ぼやいていいと思います。
ぼやきを我慢して体を壊すよりは。
変化が起きるのは環境だけではありませんよね。
病気や怪我などによって、思うように体を動かせなくなった方もいます。
心の準備をしている暇もなく、強制的に行動が奪われてしまうわけで…
私が一体、何をしたって言うんだ!
って、叫びたい人もいると思う。
そんな時は、思う存分叫べばいい。
叫ぶのを我慢して心を壊すよりは。
中には、ぼやいたり、文句を言ったり、叫んだりするのが苦手だという人もいるかもしれません。
本当はそうしたいけど、慣れてないから、うまく口に出せないとか。
そんな時は、紙に書き出してみるといいです。
捨ててもいいようなノートや裏紙に心の中を全部書き出すんです。
誰かに見せたり、大切に保管したりするものではなく、書き終えたらすぐに捨てるものですから、なぐり書きでいいんです。
というか、なぐり書きがいい。
心の中にある感情を、全て紙にぶつけるんです。
紙は、それらの感情を全部受け止めてくれますから。
そして、それらの感情を受け止めたまま、天国に行ってくれますから。
安心して、ぶつけてください。
もし、何らかの事情で紙に書くことが難しい場合には、頭の中でノートをイメージして、そこに書いて下さい。
あぁ、そうそう。大事なことを言うのを忘れていました。
書いた紙は、誰にも見られないようにしてゴミ箱に捨てるかシュレッダーにかけるかしてくださいね。
誰かに見られたら、ややこしい話になりますから。笑
もしかしたら「文句を言ったって、何も変わらないじゃないか」って思う人もいるかもしれませんけど、そんなわけないじゃないですか。
少なくとも「ストレスを我慢し過ぎて心を壊すリスク」は避けられます。
それに、やってみるとわかると思いますが、想像以上にスッキリします。
それに…
あなたの心がスッキリする以上に素晴らしいことが他にありますか?
まぁ、そんなにやりたくないと思うなら、無理には勧めませんけど。笑
・・・
あれ?なんでこんな話になったんだっけ?
季節の話をしてたはずなのに…
まぁ、いいっか〜。
これで、誰かがホッとするなら。
うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、まずは気軽に、ご相談ください。
[contact-form-7 id=”8101″ title=”お申し込み簡易バージョン”]