うつ病と共に歩み、生きる。そして、こだわりをとかす。

おせっかいをする側の立場と、される側の立場

2018.09.24


 うつ病再発予防コーチの中野です。

 

 おせっかいって難しいですね。

 

 頼んでもないのに、いろいろ言って来られたり、いろいろされたりするとイライラして「放っといてください」と言いたくなりますけど…

 

 そんなことを言ったら、相手の心を傷つけてしまうかもしれません。

 

 怒り出すかもしれません。

 

 だから…「ありがとうございます」としか言えない。

 

 そして、またおせっかいが続き…

 

 「どう言えばいいんだろう」なんて悩んだりしたりして。


 おせっかいする側も難しいんです。

 

 一度やりだすと、どこまでやったらいいのか終わり時がわかりません。

 

 かと言って、ずっとやり続けるもの負担です。

 

 そのうちに「あの人、自分では何もしないんだ」って愚痴を言ったり。

 

 そう思うならやめればいいんだけど急にはやめられないんですよね。

 

 相手のことが心配だから。


 これって、親離れや子離れする時に似てる感じがするんです。

 

 世の中には、いつまでも子供の面倒を見ようとする親もいます。

 

 いつまでも親の世話になり続けようとする人もいます。

 

 でも、いつかは終わりがくることを分かっているはずなんです。

 

 子供よりも親が先に死ぬ可能性の方が高いから。

 

 それを見越して多額の遺産を残そうとする人もいますが…

 

 それにも、限界はあります。

 

 それに…

 

 いつかは、自分の力で自分の人生を生きてけるようにするのも、親の仕事なんじゃないかと思うわけです。

 

 別に、崖の上から突き落とすことをする必要はありませんが、自分の力で生きて、自分の力で乗り越える勇気を持つ機会は必要だと思うんです。


 本当は、相手のことを信用してないのかもしれませんよね。

 

 「私がやってあげないとダメだ」と決めつけているだけもしれません。

 

 「放っておいたら生きていけない」と思い込んでるだけかもしれません。

 

 本当に、そうなのかもしれません。

 

 おせっかいをやり続ける限りは。

 

 本当は「私がいなくても生き続けて欲しい」と思っているはずなのに。

 

 だから、いずれはおせっかいをやめる時がくることも分かってるんです。


 「ちょっと私にやらせて下さい

 

 って言うのっていいと思いません?

 

 「やらせて下さい」と言ってるのに「ダメ。私がやる」なんて言ってくる人がいたら、さすがにそれは自分勝手だと言っていいでしょうし「人の成長の機会まで奪ってはならない」という自制心も働きやすいでしょうし。

 

 おせっかいする側とされる側の約束として「自分でやらせてください」という言葉が出たら、おせっかい終了の合図だと決めておけば、お互いが幸せなのかもしれないなぁ。

 

 そんなことを思っています。

 

 おせっかいをする側も、おせっかいをされる側も、両方経験してきた私としては。

 

 ん?誰だってそうかも。(笑)

 うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、まずは気軽に、ご相談ください。

    お名前※

    例:中野 剛士

    メールアドレス※

    半角入力 例:info@tokasu.com

    お問い合わせ内容



    PDF

    関連記事

    にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ