ご存知の方はご存知ですが、中野家には、高校1年生の娘が二人おります。当然ながら、来年4月からは2年生になるわけですが、2年生になりますと理系と文系で授業が異なりますので、そこに向けて1年生のうちに文理選択(理系なのか文系なのかを選ぶこと)という大きな決断があるのです。
◎悩める娘達
【これだけで人生が決まってしまう】というほどのことではない(と思う)のですが、娘達にとっては真剣な悩みらしく「どうやって選べばいいの?」と困っていました。まぁ、私から見れば二人とも理系に思えるのですけど、感覚ですので説得力はありません。
◎理系か文系かクイズ?
そんな時に「理系なのか文系なのかが分かるクイズがある」と聴きました。まさに天の助けです。
・ヤッター!これで悩みも解決だ!
・娘達の喜ぶ顔が目に浮かぶようだ!
・お父ちゃんすご~い!と言われる?
いろんな思いが巡りながら、顔がニヤけてきました。(ちょっと変質者?)
◎長女に聞いてみる~その1
家に帰って、すぐに娘に聴きました。
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”私”]理系か文系か決まった?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”tyoujo.jpg” name=”長女”]まだぁ~、迷ったまま~。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”私”]理系タイプか文系タイプかが分かるクイズがあるんやけど興味ある?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”tyoujo.jpg” name=”長女”]えぇっ?!何?やりた~い[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”私”]じゃぁ、まずは第1問目ね。[/speech_bubble]
問題1:Aさんは、100円玉を3枚持っていました。お店で税込170円の物を買いました。お釣りはいくら?
◎回答と解説~その1
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”私”]わかる?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”tyoujo.jpg” name=”長女”]わかるよ!130円でしょ?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”私”]うん。やっぱり理系やね。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”tyoujo.jpg” name=”長女”]えっ?どういうこと?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”私”]文系タイプの人は「30円」って答えるんやって。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”tyoujo.jpg” name=”長女”]えっ?なんで?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”私”]「170円の物を買うなら、100円玉2枚しか出さないから」なんだって[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”tyoujo.jpg” name=”長女”]おぉ~!!なるほどねぇ~。文系タイプって頭いいね~。[/speech_bubble]
◎長女に聞いてみる~その2
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”私”]もう1問あるけど…やる?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”tyoujo.jpg” name=”長女”]うん。やってみる。[/speech_bubble]
問題2:雪が解けたら何になる?
◎回答と解説~その2
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”tyoujo.jpg” name=”長女”]え?普通に『水』でしょ?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”私”]うん。やっぱり理系やね。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”tyoujo.jpg” name=”長女”]え?『水』以外に答えある?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”私”]文系タイプの人は『春』って答えるんやって。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”tyoujo.jpg” name=”長女”](爆笑)文系カッコいいね~[/speech_bubble]
◎次女に聞いてみる
後日、次女にも聴きました。
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”私”]理系タイプか文系タイプかが分かるクイズって知ってる?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”zijo.jpg” name=”次女”]知らないけど…何で?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”think” subtype=”L1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”私”]あれ?反応が予想と違う…[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”私”]理系か文系か決まったん?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”zijo.jpg” name=”次女”]あぁ…総合にしたから…[/speech_bubble] [speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”私”]えっ?総合って何?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”zijo.jpg” name=”次女”]何?って何?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”私”]理系と文系と混ざった感じ?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”zijo.jpg” name=”次女”]まぁ…そんな感じ[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”tsuyochi.jpg” name=”私”]そうなんや~[/speech_bubble]という訳で、次女には出題する機会を失ってしまいました。(T_T)
ちなみに、昔のお客様に話したところ「『春』って答えるヤツおらんやろ」と笑っていましたが…あなたは如何?
何かお手伝いできることがありましたら、気軽にご連絡ください。