前回の投稿から2ヶ月近くが過ぎてしまいました。(汗)
時々、ブログを見てくれる方もいる様で「最近、ブログを更新してないみたいだけど、大丈夫?」と心配の声を頂いたりして…
本当に、有り難いことですね。
心配してくれる人がいるというだけで、元気になれるものです。
まぁ、本当は、そもそも心配をされない様な人間になるほうがいいのかも知れませんけど。(汗)
まぁ、そんな私(中野)が、毎度バカバカしい話をするわけですが、どうぞよろしくお付き合い下さい。
さて、早いもので、母が亡くなってから5ヵ月過ぎました。
その間、ほぼ決まったルーティーンの中で過ごしておりまして…
(その間、特に何も無かったというわけでもないのですが…)
何かこう…少し『特別な刺激』というやつが欲しかったのかも知れません。
こんな気持ちになるのは、私だけではないと思っています。
実は、ちょっと用事がありまして、今日(2021/06/26(土))、渋谷まで行ってきました。
人生の中で、渋谷には何度か足を運んでおるわけですが、何度来ても慣れないものですね。
どこに何があるかという土地勘が全くないので、目的の場所になかなか辿り着けないんですね。これが。
今回の目的地の住所は分かっていたので「Googleマップさえあれば、どこにでも行けるさ!!」と(ちょっと東京人風に)思っていたんですけど‥これが何故かうまくいきませんでして。
ちょっと動いただけなのにGoogleマップ上では、すごい距離を瞬間移動した様に動いたり…立ち止まっているのに、あちこちに動いている様になったりして…
「ん?一体私は今、どこに向かって歩いているんだ?」と、Googleマップを見ながら、迷子になっていました。
(渋谷には、Googleマップを狂わす魔物でも済んでいるのでしょうか?)
結局、グルグル周りながら、15分ほどかけて、元の渋谷駅に戻ってきました。(泣)
もう、こうなったら、機械になんか頼っていられません!!
最後に信じられるのは、自分の目と耳と鼻です。
というわけで、スマホをカバンにしまいまして、事前に目的地までの案内として「まずはタワーレコードを目指して下さい」と書いてあったことを思い出し、タワーレコードなるものを目指しました。
で…ちょっと歩いたら、タワーレコードがすぐに見つかりました(笑)
スマホを見るより、実際の目でキョロキョロした方が早かったというわけで(笑)
まぁ、そんなもんですよね。人生って。
というわけで、目的地まで無事に(徒歩10分の所を30分かけたことは差し引いて)到着し、約束の時間に間に合いました。
(念のため、1時間早く家を出発しておいて良かった。ホッ)
そんなこんなで、面接の開始時間を迎え…
あぁ、そうそう。言い忘れていましたが、渋谷に来たのは、ある面接を受けるためでした。
そして、面接の中で聞かれました。
「あなたは、今回の活動を通して、何を実現したいですか?」って。
先日、似た様なことを娘にも聞かれたんですよ。
キッカケは、ラジオドラマへの出演オファーでした。
友人から誘われて、本当に軽い気持ちで、脚本の読み合わせ稽古に体験参加することにしたんですけど。
実際に参加するとなると、それなりの時間(稽古等)と時間(レッスン代等)がかかるということで。
別に、その費用が高すぎるとか、時間がかかり過ぎるというわけでは無く、納得できるレベルだったのですが、一応、家族の了承をとっておく必要があるなぁと思いまして。
で、聞いてみたら、娘からこう言われたんです。
「お父ちゃんはさぁ、すごいと思うよ。仕事をして家族を養いながら、通信の大学にも通ってさぁ。」
「その上、毎週月曜に合唱にも参加してさぁ。合唱の発表にも参加してさぁ。」
「その上、毎週金曜と土曜は太極拳も習ってるでしょ?」
「その上、ラジオドラマにも出たいの?」
「お父ちゃんはさぁ、一体、何を目指しているの?」
「一体、何を実現したいのか?」
「一体、何を目指しているのか?」
難しい質問ですよね。
その答えは一つの様な、一つじゃない様な。
はっきりしている様な、しない様な。
しっくりくる様な、こない様な。
そもそも、答えがある様な、ない様な。
ゴールだと思って辿り着いたら、そこじゃなかったり。
ゴールを必死に探しても見つからなかったのに、意外にすぐそばにあったり。
分からないものですよね。人生って。
そうやって、いろんな所をうろうろしながら進むのが、人生ってものなのかもしれないですね。
迷ったって、時間がかかったって、振り出しに戻ったっていい。
だって、正解なんてないんだから。
結局、ラジオドラマへの出演は断りました。(笑)
娘から質問されて、即答できなかったことをキッカケに「本当やりたかったことなのか?」と自問自答してみた結果「とりあえず、今回はやめておこう」と判断したのが理由です。
(「とりあえず、今回は…」ってのが、くせ者ですけど。苦笑)
ただ…
人の心に寄り添うことを目指す私としては…
(あれ?目指していることがはっきりしてたって事?汗)
「自分の声を相手に伝える」とか「相手にとって心地よい声の出し方」などは勉強しておきたいと思っていることに気づくことができました。
で、何となく、その辺りがモヤモヤとしていたんです。
「声について勉強しておきたいという気持ちには気づけたけど、ラジオドラマの出演は断わったということに、矛盾はないのだろうか」と。
「あれはあれで、良かったのだろうか」と。
(「逃した魚は大きい」的な…)
そんな時に、ふと、SNSで目に入ってきたのが、
『歌手デビューオーデション参加者募集中』の広告でした。
気づいたら、軽い気持ちでポチッと押していて…(苦笑)
軽いノリで、LINEで音声を送って、参加してみました。
そしたら…
一次審査を通りまして…
二次審査は、オフラインでの面接だということで、渋谷に行ったわけです。
結局、気づいたら、面接の場で2時間近く話していました。
音楽が私を救ってくれたという経験とか、音楽が私に自信を与えてくれたという話等々。
やっぱり、私は音楽が好きだったんですね。
誰かに話してみて、改めて気づくこともある様ですね。
あぁ、そうそう。今日の面接の結果ですけど、
面接で話した内容を元に、プロデューサーの方々と吟味をして頂ける様です。
数日で結果が決まると言うことなので、その結果がどうであれ、またご報告致しますね。
ちょっと、面接の話が長くなった気がしますが、前回の投稿から2ヶ月近くの間、面接以外に何も無かったわけではないんです。
先月の後半には、妻と娘達の誕生日があり、色々と悩んで選んだプレゼントを渡したり、小金井市で行われた合唱祭に参加したり、父の日にプレゼントを貰ったり、古い友人から誘われて飲みに行ったり…
一つ一つ話し始めると長くなるので、今回はやめておきますが…
幸せって、案外、すぐそばにあるものなのかもしれませんね。
うつ病に伴う悩みや心配ごとなど、まずは気軽に、ご相談ください。
[contact-form-7 id=”8101″ title=”お申し込み簡易バージョン”]